最近のカッチは朝晩が肌寒いです。夜、バイクに乗せてもらう時なんかは結構冷えます。なのに日が昇ると即暑い。絶対日本と違う太陽が昇ってると思うんだよな。

こちらでの滞在も折り返しです。前半のスフィヤンとのお仕事は無事終了し、本日からはShrujanと働く、、、予定でした。

Shrujanとは2つのプロジェクトを予定しており、そのうちの1つ目、私がサリーやクルタの柄をデザインして、アジュラクプールの工房で実際にブロックプリントを施し、それと同じものをスフィヤンの職人さんに各10着程量産してもらい、shrujanで販売するというもの。

なので今日から早速プリントする予定でしたが、肝心の布がまだ工房に届いてないということでして。笑

残っていた仕事を片付けて、早々にアジュラクプールの工房を後にしました。只今ブージに戻るバスの中からお届けしている状況です。

インドに来て7週間、実は割とハプニングの多い日々を過ごしています。

まず、不注意により宿の階段で滑って両足を負傷。見たことが無いくらいに腫れました。負傷してから既に20日間程経過していますが、依然腫れてるので昨日病院に行って来たところです。レントゲンを撮ってもらい、骨に異常はありませんでしたが、腫れ自体はあと2〜3週間続くそう。足怪我するなんて久々なので、おっかなびっくりです。

次に、グァバを齧ってたら治療した左奥歯がグァバの種で欠損しました。左で噛むと痛いので、ずっと右噛みで生活しています。

欠損後の数日間は、右歯だけで食事するのが思いの外難しく、右側に何個か口内炎が出来てしまいました。帰国まであと2ヶ月は続くであろう右噛み生活。先は長いですね〜。笑

そしてまだある、ラバリのおっちゃんが乗ったバイクに轢かれ、左腕を損傷しました。(現在ほぼ回復。)

ってかラバリのおっちゃんってバイク乗るんですね。色んな意味で衝撃の瞬間。バイクはそのまま走り去って行きました。

ラバリに初めて負の感情を抱くと同時に、彼らが急に私の生活に食い込んできたような気がして。今まではただ遠くから眺めて、かっこいいなぁって思って、ラバリ模様をオマージュしたりして。でもそれだけだったんだなって思わされました。また1つカッチに馴染めたような感覚になり、何故か少し嬉しくなるという、、、自分でも流石にこれはちょっと可笑しいとは思いますが。笑

色々しんどい事もある気はするけど、やはりカッチでの制作生活は楽しいです。デメリットを差し引いても余りある豊かな時間、感情があります。日本にいる時とは違い事務作業も圧倒的に少なく、思いっきり制作に集中出来るのも良いところです。

なので、まだ滞在期間が半分残ってる事も、ここからは更に新しい挑戦が多くなる事も、嬉しい。

とはいえ冬の朝の水シャワーは心底沁み入りますね。温かいシャワーって何て幸せだったんだろうか。