ムンドラにあるロウケツ染の工房へ行ってきました!

まず初めに言っておきます

ここへのアクセスが説明できません

というより、当日も、詳しい情報が得られないまま、強行突破でなんとかしました

迷いに迷って、ひたすら歩いて、ほとんど諦めかけてた時に、やっと見つけた工房です

こんなとこに工房が、、、よく見つけたわ、、、ってくらい分かりにくい

そもそも、何でここに来たかと言うと

ブージにあるテキスタイルショップのお兄さんに勧められたんです

そのお店で布をあさってたとき

「その布、ムンドラで仕入れてるんだよ」

「ムンドラ?」

「知らないの?絶対行ったほうがいいよ!ロウケツ染のブロックプリントで良い工房があるから」

「そうなんだ!近い?」

「近い!バスを降りて、誰かに尋ねたら、すぐ見つかるよ」

「じゃぁ今から行ってみようかな」

こんな感じで

すぐゲストハウスに戻って、ムンドラ、ロウケツ染、ブロックプリントとネットで検索かけてみます

が、特に情報は出てきません

いくつか他の言葉で検索するも結果は同じ

一瞬ためらいましたが、とりあえず行ってみることに

バスに揺られて、いざムンドラへ

ここだよ、とバスを降ろされ、そして、すぐに気づくのでした

しくった!

ロウケツ染のブロックプリントなんて言うから、こじんまりした村をイメージしてたのに、結構大きな街でした

インドの結構大きな街 = 結構迷う

そして、迷いました

自分がどこを歩いているのか

降りたバス停へはどうやって戻るのか

歩いて歩いて歩き回りました

誰に聞いても、それらしい工房を知ってる人はいません

これは結構厳しいかもしれない

ほとんど諦めかけ、とにかく元いたバス停に戻ることの方に関心が向きかけた頃、ブロックを布に押す、トンッ、トンッ、というリズムが聞こえてきたのです、、、

あったぁぁぁ!

わっかりにくっ!!

奥の細道の突き当たり

テキスタイルショップのお兄さんが言ってた通り、臈纈染めのブロックプリントがされていました

ブロックプリントでロウケツって一体何なのかと言いますと

木版にロウをつけて、布に捺染し、防染するのです

その布を可化学染料などで浸染した後、ロウを洗い流せば、ロウが乗っていた部分はパキッとした白が残ります

なので単色×白のバイカラーの布が多かったです

真っさらな布を床に直接置いちゃうのも見慣れました

トン、トン、っとスタンプを押していく彼の、後ろのブロック壁が圧巻

足踏みで水洗

急に訪れたにも関わらず、染めの過程を説明していただけました

帰りに可愛い布も購入できて、諦めずに来れて良かった!!!

おじゃましました!!!!

満足して工房を後にし、再びバス停までの道で迷います

” 西インドの布について “ に戻る